バイク・車や日常について綴るブログ

  1. >
  2. >
  3. 人身傷害補償保険について

人身傷害補償保険について

人身傷害補償保険

自分に過失がある事故でも自分のケガは補償したい

自分に過失がある交通事故を起こしたと時、自分のケガをどうするのか?という事に悩む方もいますが、こういう時に了できるのが人身傷害補償保険です。

人身傷害補償保険は自動車事故によって補償対象となる方が、死傷された場合、「過失割合」に関係なく保険金額の範囲内で補償してくれるという保険です。
様々な自動車事故について幅広くケガを補償するための人身傷害補償保険と、補償範囲を限定することで保険料を安く抑える搭乗中のみの人身傷害補償保険などがあります。

人身傷害補償保険は、契約の車に乗車している時、事故を起こしてけがをしたという場合や、ほかの車に搭乗中に事故を起こして怪我をしたという場合、また歩行中などに車との接触によって怪我をしたという場合などに補償されます。

過失割合に関係なく補償されることが特徴

自動車事故で相手がある交通事故の場合、過失割合が付きますが、過失割合がゼロという場合、つまり、一方的にこちらが悪い状態の事故などもあります。

信号待ちで停止している車に追突した等の場合は、過失割合ゼロとなることが多いです。
その場合、運転していた人のケガなどについてはまったく補償がないという状態になってしまいますが、これを補償しようというのが人身傷害補償保険です。

ゼロという場合でも、自分が4割、相手が6割場合でも、そう損害額を保険金額の範囲内で支払うことができます。
例えば総損害額が8000万円という場合、相手の過失が4割だと相手からの補償で4800万円、その残りの分は人身傷害補償保険に加入していなければ3200万円が自腹です。

でも加入していれば、まとめて保障されるので、8000万円(契約範囲内の金額なら)全額が支払われるという事になります。

補償の対象となる人とは?

主に運転される方(記名被保険者)、主に運転される方の配偶者(内縁を含む)、この人たちと同居している親族、別居している未婚の子、これ以外で契約されている車に乗車中の方などです。
ただし、業務委託中の自動車修理業者の方、きわめて移譲、危険な方法で乗車していたという場合などは、補償対象外となります。

また保険金を支払いしてもらえない場合というのはどういう状態なのかという事も理解しておきましょう。

そのほかの保険についてもそうですが、無免許運転、酒気帯び運転などによるもの、自身、噴火、津波などによるもの、補償対象となる方が使用者の業務のために契約されている車以外の使用者が所有する自動車を運転している際、契約されている車以外の自動車で、補償対象となる方が二輪自動車、原付に乗車している場合などは支払されません。

内容をよく理解しておくことで、万が一に備えることができます。
どういう保険で、どういうときに支払されるのかをよく理解して加入しましょう。

Copyright © 2024 ヤマハ マジェスティと暮らす